国内で提供されているレンタルサーバーのうち、初心者にもおすすめのレンタルサーバーを10社掲載。
ランキングは、速度、料金、安定度、レビュー、評価点などを独自に集計し決定しています。
本記事では、日本国内で提供されているレンタルサーバーのうち、初心者にもおすすめのレンタルサーバーを人気、速度、料金、安定度、レビュー、評価点などで独自に集計し、おすすめレンタルサーバーランキングとしてランキング形式でまとめています。これからWordPressを始めようと考えている人など、自分にあったおすすめのレンタルサーバー探しの参考にしてください。
もくじ
おすすめレンタルサーバーランキング【1位~3位】
2021年時点で、性能・料金・評判など、総合的に特におすすめのレンタルサーバー3社です。どのサーバーも利用者が多く、ユーザー満足度も高いレンタルサーバーとなっています。
1位 ConoHa WING/GMOインターネット株式会社

サーバーの公式サイトはこちら
ここがポイント!

- サーバー応答速度が国内最速でサイトの表示スピードが超速い!
- 初心者には難しいキャッシュ処理や常時SSL化などの運用サポートも良好。
- 操作画面がどのサーバーよりも分かりやすく設計されており、初心者でも挫折しない!


※ベーシックプランで計測
2018年にリリースされた最新サーバー。現在、国内で提供されているレンタルサーバーの中で、サーバー応答速度が最速のレンタルサーバーです。同時大量アクセスの処理に優れたnginxを採用し、且つ独自にチューニングされた強力なキャッシュ機能などで徹底的な高速化処理が施されているので、「同時アクセス」「高速化」の両面で非常に高い性能のレンタルサーバーになっています。
レンタルサーバーの中で唯一スマホアプリにも対応しており、アプリをダウンロードしておけば、常にサーバーの稼働状況を把握できるのもポイント。UI・UXデザイナーの「初心者にも迷わせない!」という気持ちが伝わってくるほど管理画面が使いやすく設計されており、これからWordPressを始めたい人などサーバー初心者にもおすすめのレンタルサーバーです。
ConoHa WINGのWordPressブログの始め方はこちら
2位 エックスサーバー/エックスサーバー株式会社

サーバーの公式サイトはこちら
ここがポイント!

- 2003年からサービスを提供している老舗レンタルサーバー会社
- サーバー稼働率99.99%以上!安定した環境で運用可能
- 長年人気があったサーバーのため、分からないことは検索すればすぐに出てくるのが最大のメリット


※X10プランで計測
大阪のサーバー会社が提供しているレンタルサーバーです。エックスサーバーはレンタルサーバー会社としては老舗のため利用者が多く、ConoHa WINGやmixhostが台頭する2018年頃までは、「レンタルサーバーといえばエックスサーバー一択だよね」と言われるほど人気でした。2003年のサービス開始から現在まで、大きな問題なく運用されてきた実績があり、昔から人気あるサーバーのため、ネット上に出回っている情報も多く、検索すればすぐに情報が見つかるというメリットもあります。
エックスサーバーのWordPressブログの始め方はこちら
ここがポイント!

- 最新の技術を次々取り入れる勢いのあるレンタルサーバー
- WordPressクイックスタート機能でWordPressを簡単に始められる!
- アダルトサイトの運用OKのレンタルサーバー


※スタンダードプランで計測
mixhostは大阪のサーバー会社が提供しているレンタルサーバーです。ランキング1位のConoHa WINGと同等にスペックが高く、非常におすすめの良サーバー。しかし、mixhostはサーバーの管理画面が分かりづらく、サーバー側の運用を行う際、専門用語が分からない初心者には取り扱いのハードルが高めです。cPanelでの操作に慣れている人、アダルトサイト(同人やマッチングアプリ系含む)を運用する人には非常におすすめのレンタルサーバーです。
mixhostのWordPressブログの始め方はこちら
おすすめレンタルサーバーランキング【4位~10位】
4位 ロリポップ/GMOペパボ株式会社

サーバーの公式サイトはこちら
ここがポイント!

- とにかく安い!月額100円~のプランも有り
- 利用実績200万サイト以上!国内シェアNo.1
- おすすめはハイスピードプラン以上のプラン


※ハイスピードプランで計測
月額100円から利用できる格安レンタルサーバー(WordPressを利用できるプランは月額250円から)。低価格ながら、一通りの機能と必要な容量が揃っています。ただし、安い分サーバーの性能は良くありません。そこまで本格的なWebサイトではないけれども一度自分のサイトやブログを作ってみたいという人にはお試し利用に最適なレンタルサーバーです(本格的にサイト運営したい場合はハイスピードプラン以上がおすすめです)。
5位 カラフルボックス/株式会社カラフルラボ

サーバーの公式サイトはこちら
ここがポイント!

- 月額480円~利用可能!低額高性能サーバー
- アダルトサイトの運用OKのレンタルサーバー
- 運営会社は大阪のスタートアップ企業


※BOX2プランで計測
大阪のスタートアップ企業「株式会社カラフルラボ」が提供しているレンタルサーバー。機能・仕様・料金体系などmixhostに非常に似ているサーバーです。月額480円~の低額プランもありコスパ◎ですが、運営会社が小さな会社なので、利用する際は「いきなり倒産して、サーバーが使えなくなる」といったリスクがあることも考慮しておきましょう。
6位 さくらのレンタルサーバ/さくらインターネット株式会社

サーバーの公式サイトはこちら
ここがポイント!

- 1997年~最も歴史の古いレンタルサーバー
- 安い割に、障害や震災などに強く安定している
- 契約途中でのプラン変更不可


※スタンダードプランで計測
格安サーバーとして有名なさくらサーバー。ネット黎明期の1997年からサービスを開始している老舗レンタルサーバーです。管理画面が使いにくい点や、プラン変更が不可な部分など使いづらさがありますが、昔ながらのサーバーであるため開発者用の書籍などで紹介されているケースが多く、本の通りに設定を進めたい人にはおすすめです。
7位 お名前.comサーバー/GMOインターネット株式会社

サーバーの公式サイトはこちら
ここがポイント!

- ドメイン取得サービスで有名なお名前.comが提供しているレンタルサーバー
- アカウント毎に利用できる機能を制限することが可能
- サーバー仕様は分かりづらく上級者向けの仕様


ドメインの取得サービスで有名なお名前.comが提供しているレンタルサーバー。上級者でも自分で運用できるように作られているので、自由度が高いサーバー環境となっています。一方、サーバー仕様がかなり不評で、初心者にとっては使いこなすのが難しいと感じるかもしれません。同じ企業の別サービスで速度・スペック・サポートなど全ての面で改善されているConoHa WINGの方が圧倒的におすすめです。
8位 コアサーバー/GMOデジロック株式会社

サーバーの公式サイトはこちら
ここがポイント!

- 月額198円~利用できる格安レンタルサーバー
- 全プランSSDを利用可能!転送量無制限でコスパ◎
- 契約途中でのプラン変更不可


※スタンダードプランで計測
バリュードメインが提供する格安レンタルサーバー。格安レンタルサーバーの中ではコスパの高いサーバーですが、プラン切り替えの柔軟性の無さや、自動バックアップができない点などがあるため、長い期間運用しようと思っている人にはあまりおすすめできません。
9位 ヘテムル/GMOペパボ株式会社

サーバーの公式サイトはこちら
ここがポイント!

- 使いやすい管理画面が好評のレンタルサーバー
- ハッキング被害の報告がSNS上に非常に多い
- 契約途中でのプラン変更不可


※ベーシックプランで計測
ロリポップと同じ会社が運営しているレンタルサーバー。プランが2つありますが、契約途中でのアップグレード及びダウングレードはできない仕様のため注意が必要です。
10位 スターサーバー/ネットオウル株式会社

サーバーの公式サイトはこちら
ここがポイント!

- 月額126円~利用できる格安サーバー
- 大量の同時アクセス処理に最適化したnginxを採用
- 即時プラン変更OK。ただし上位プランはコスパ×


※スタンダードプランで計測
月額126円~利用できる格安レンタルサーバーです。格安なので機能・性能は良くありませんが、他の格安サーバーと比べ過去に目立った事故等起こしておらず、安定した運用を行えます。ただし、性能は良くありません。長所は「安い」それだけです。また、即時プラン変更ができますが、スターサーバーの上位プランよりも、ConoHa WINGやmixhostの下位プランの方が高スペック&低価格です。
まとめ|本当におすすめできるレンタルサーバーは上位3社のみ
本記事では、おすすめのレンタルサーバーを10社紹介しました。
どのレンタルサーバーを選べばいいのか迷っている方は、上位3社の中から選びましょう。

